最近迷大人になりました。
日bの生活や仕事に対し、「ほとんどやる気がでない」「虚無感…」「やりたくない」というメンタル的には、ハードな状況に陥っています。
何もしたくないし、やりたくない、と考えていても将来への不安はもちろん払拭されず…。
こんな時は「本を読む」くらいはしておこう、と考え読書をしています。
その時に出会ったのは、「The Lsst Game」です。
長期目線で人生を考える、ということについて書かれています。
自身のキャリアを「4つの波」で考え、行動していくことが大事です。
それぞれを整理し、自分のやるべきことが可視化できればと思います。
長期目線で人生を考える:4つの波
ここでのカギは、自分の立ち位置を認識することだ。
そのうえで、今は目の前の仕事に全集中するべきなのか、それとも目線を変えた方がいいのかを戦略的に判断する。(P132より)
自分の立ち位置を認識するために以下の「4つの波」という考え方を使う。
1:学ぶ
言うまでもなく、「学び」は常に最重要課題です。
まず何かを始めるにも、「学び」による知識向上は避けられない。
自分のビジネスを始めるなら、まずは「知識をつけること」が重要とわかっていた。(P 141)
自分のビジネスを差別化していくためには、
いわゆる「普通」のやり方もきちんと知っておく必要がある。
そうでないなら、それはただの無知だ。(P142)
「守破離」というは武道や茶道、芸道などでもよく言われます。
守(忠実に型を知り)、破(他の流派ややり方も知り)、離(新たなものを生み出す)ということです。
何事も「学ぶ」という段階が必要不可欠です。
ここ最近本を読んでます!、というのは第1の波の「学ぶ」という段階ですね。
2:創造する
第2の波。
学んだことをアウトプットしていく段階です。
創造を通して自分の分野に貢献し、同じような考えをもつ人たちと出会う必要がある。(P145)
どれだけ知識をたくさん得たところで、発信しなければ誰も知ることができません。
「自分のアイデアを想像してシェアすることがカギになる」(P145)
いまの自分でいうとブログ記事を書く、というのはこの創造する段階なのかなと思います。
創造し、発信やシェアをすることにより次の波を起こすことができます。
3:つながる
第3の波。
第1の「学ぶ」、第2の「創造し、シェアをしていく」という小さな努力をコツコツ積み重ね続けられるか、は非常に大きな課題だと思います。
ただ、一方でこの2つで満足してしまうかもしれません。そこで第3の波です。
正しい人とつながれば、サポートしてもらえる。自分の声をもっとたくさんの人に届けられたりする。(P146)
自分にはできないことについて、誰かの力を借りていくことは決して悪いことではありません。
何かに行き詰まったり、ブレイクスルーを起こすのは他人だったりします。
適切につながることは大きな力になります。
4:収穫する
第4の波。
積み重ねた努力から豊かな実りを「収穫する」ことができる。(P149)
これまでの努力、頑張りが形になり、少なくない人々に影響を与えられる。
一つずつ積み重ねてきたもの努力が報われるときです。
それが一つに経済的な成長、社会的承認など、いわゆる「成功」と呼ばれるものたちです。
十分に楽しみ、享受する権利が十分にあります。
ただ、ここで気を付けなければならないのが、
人背には収穫のための時期がある。とはいえ、その時期は永遠に続かない。どんなに成功している人でも、ある時点でそれを悟り、また新しい挑戦に向かっていく。(P154)
長期目線で人生を考えたとき、(ロングゲームとして)
ずっと「収穫の波」ではありません。どこかで必ず終わりを迎えます。
どんなに優秀な人でも、ずっと同じことを続けていてはゲームに勝つことはできない。(P154)
様々な手を使ってゲームと向き合い続けなくてはいけません。
いままさにプロのコーチとしては収穫の時期です。
ただ、その終わりが見え始めた、というのが正直なところです。
現在の自分の状況
それはまさに第4の波である「収穫」です。
ここまで選手として積み上げてきたもの、コーチとして積みあがってきたものをフルに使い、
多くの未来ある選手たちに継承しているところです。
幸い、多くの方々に期待やご縁を頂いております。
ただ、このままではいけません。
いずれは、収穫の波が終わることを悟らねばなりません。
正確に表現すると、
「収穫の波のど真ん中にいるが、終わりもなんとなく見えてきた。そこで新たに学びを始め、少しずつ創造し始めているところ」
第4の波→第1,2の波に乗り換え始めようとしている段階ではないでしょうか。
ロングゲームを楽しむこと、長期目線で人生を考える際に大きな助けになりますね。
ロングゲームをプレイするには、ゲームでの自分の立ち位置を知り、その時点で必要なスキルを見定めなければならない。「波で考える」ができるようになれば。その時々に合ったツールを選び、停滞するのを避けることができる。それが勝利の方程式だ。(P155)
さいご:「…で、どうするの?」→迷大人
現状の把握、「自分の立ち位置」は理解できました。
じゃあ自分はどのようにこの第4→第1,2の波に乗り換えていくか。
ここが自分の今の最大の障壁になっているような気がします。
次の「学ぶ」は「何を」「どのように」するべきなのかが、見えてきていません。。
何をしようとしても「これでいいのだろうか」「なんか違う…」と前に進まずに迷大人になってるんじゃないかなと思います。
自分がするべきこと、やりたいことが明確になってくると、「何をどのように学ぶか」という第1の波に乗れるんだけどな…。
おわり
コメント